帯状疱疹とは?
幼い頃に発症した水ぼうそうが原因で起こる疾患です。50歳以上で発症する割合が多く、ストレスや疲れが溜まっているなどを機に発症する傾向があります。日本人のおよそ90%が、原因ウイルスを持っていると指摘されていることから、誰でもなり得る疾患だと分かります。
症状の出方も様々で、肌がピリピリと痛くなった後、身体に赤いブツブツ(発疹)や水膨れが現れる場合や、発疹と少し痛痒い感じで始まり(蕁麻疹やかぶれ、虫刺されと思われるかもしれません)、徐々にピリピリするような痛みが出てきた場合は、帯状疱疹の可能性が高いです。普通の出来物となんか違うなと思ったらすぐに受診ください。
帯状疱疹の原因
水痘・帯状疱疹ウイルスに感染することで起こります。水痘・帯状疱疹ウイルスに初めて感染した場合、「水ぼうそう」が発症します。
水ぼうそうが治った後も、ウイルスは体内の神経節に隠れてしまいます。水痘・帯状疱疹ウイルスの潜伏期間は極めて長いため、幼少期に水ぼうそうにかかった方が何十年後に、帯状疱疹を発症してしまうのです。神経節に隠れているウイルスは、ストレスや疲労、加齢などによって、免疫力が落ちた時に再び活発化します。
帯状疱疹を発症すると、抗体が生成されるのでほとんどの場合は再発しません。しかし、ある程度の年月が過ぎた頃に、再発するケースもあります。
帯状疱疹の症状
ウイルスは活発化すると、神経から炎症を起こし皮膚へ移動します。そのため初期症状として、皮膚にピリピリとした痛みが走るようになります。痛みの度合いは一人ひとり異なりますが、だんだん強くなっていくのが特徴です。時間が経つと赤いブツブツや水ぶくれが帯状に広がっていきます。これらの症状は、身体の左右どちらかに現れます。特に上半身に現れやすく、中には頭や顔に出てくるケースもあります。顔にできた場合は結膜炎などをはじめ、ハント症候群(顔面神経麻痺や難聴などの症状が起こる合併症)を引き起こす危険性もあります。
しっかりと治療を行えば症状は2~3週間ほどで落ち着きますが、発疹は治ったのにピリピリとした神経痛が残ってしまい、日常生活に支障をきたしてしまう患者様も少なくありません。
帯状疱疹になりやすい人
50歳を過ぎた方に多い傾向があります。これは、加齢によって免疫が低下することで、ウイルスが再び活発化しやすいからとされています。
また過労やストレス、何らかの疾患(風邪など)などによって免疫が低下すると、若い方でも発症し得ます。
さらに、水ぼうそうにかかったことのある方でしたら誰でも、帯状疱疹にかかる可能性がゼロではありません。
帯状疱疹は、一回でも水ぼうそうにかかったことのある方でしたら感染しませんが、一度もかかっていない方(乳幼児)ですと感染してしまいます。その場合は帯状疱疹ではなく、水ぼうそうとして発症します。また水ぼうそうにかかったことのない妊婦さんがうつって水ぼうそうに罹ると、重症化しやすくまた先天性水痘症候群の赤ちゃんを出生することもあるので、帯状疱疹になってしまった場合は赤ちゃんや妊婦さんとの接触は避けるべきです。